金石サーフ&からくり記念館、イイダコ
みなさん、こんにちは。
泥酔万歳です。朝起きると良い天気
今日も午後からは用事があるため
遠い所へは釣りに行けず、午前中に
先々週まで調子の良かった、「イイダコ」にチャレンジしてきました。
向かった先は金石サーフ
果たして釣果は?
金石サーフは今年は犀川河口護岸の
工事中だったので、
休日でも犀川河口側からは
入れなかったんですが
今日行ってみると、
工事も終わってるみたい?
いつもの河口からサーフへ8:00到着。
キス師、イイダコ師、テトラに渡ってのルアーマンなどなど
沖の方にもゴムボやミニボートが結構浮かんでます。
沖のテトラの近くにイイダコ仕掛けを投入。
チョンチョンさびくも、アタリなし。
目の前のテトラ場ではミニボートで渡礁したアンちゃんが
50cmくらいのシーバス釣り上げてます。(ウラヤマシイ・・・・・・)
しばらく
サーフをランガンしますが、一向に
アタリなし。
イイダコさん達は
「群れ」で移動するため、金石サーフに
見切りをつけて次のポイントへ
今度は、金沢港「からくり記念館」横の小突堤。
3本ある突堤の右端が空いていたので、ここで開始。
数等目で
「イイダコ」ゲット!調子良いんではないかい?
と期待するも、その後は全然アタリなし。
「1匹狼のはぐれイイダコ」さんだったようです。
10:30には撤収!お隣でお孫さん2人と釣りに来てた
ご老人夫婦ファミリーに「イイダコ」贈呈。
ちびっ子達から
「タコさん、ありがとう~」と
満面の笑顔を頂く。
(イエイエ、たった1匹でゴメンネ)
帰り際には、駐車場の横の護岸で
投げ釣りのアンちゃんが
「ヒラアジ」釣り上げてます。
金沢港内でこんな魚種が釣れるとは
あまりに
珍しいので、
記念に写真撮らせて頂きました。
こいつ等は大きくなったら
「GT」みたいになるのかしら?
その後は、「いきいき魚市場」で
昨日、解禁になった「ズワイガニ・
香箱ガニ」
の価格調査?
やっぱり、解禁翌日のためご祝儀相場?
来週、
近江町市場で買ってこよう
市場はスゴイ人だかり。
やっぱり
石川県の人間は「香箱ガニ」と聞くと
ワクワクするのが、分かるような気がする^^。
帰りに、大型魔界に寄って
サビキ釣りで使う「ウキゴム」「浮き止め糸」を
購入して帰宅。
さて、
今から家族とお買い物&愛車アル4wdの
リコール修理に行ってきま~す。
あなたにおススメの記事
関連記事