今年1発目!スモールボート in 能登外浦
皆さん、こんにちは
泥酔万歳です。。
春ブリシーズンも
一息ついて。。
海も
夏の釣り物にチェンジしてきました。。
ということで、「
583石川」所属のミニボート
仲間と
オイラ的には今年
1発目のミニーボートでの釣り!
能登の
外浦でボート出してきました。。
釣り始める前は気合い
充分。。果たして。。
釣果は。。
この日の
メンバーは。。
グランツさん、
たかまるさん、
ケンちゃんの3艇の
要免許船団
そして、
とーみ君の「俺丸」、
オイラの「泥酔丸」の
2馬力船団
の計5艇で
出船
出船ポイントのスロープに着き。。
準備開始。。
とーみ君はてきぱきと準備。。
早っ
オイラは、久々のゴムボセッティングで
手間取る
いざ、近場ポイント目指して
出船。。 (七色の御光が射している泥酔丸(爆))
して、皆さん待ち合わせポイントに
集合。。
手前から「泥酔丸」「ゴールドヒップ号」「ケンちゃん号」「俺丸」
この後。。それぞれお好みポイントに散らばり、釣り
開始
ワシのこの日の
お題は「ひとつ
テンヤで真鯛」
前日は、いつも乗る遊漁船で真鯛の釣果が
すごかったので
前日に海老ワームと冷凍海老を
用意したが。。
使いたかった肝心のワームは家に忘れてきたので
冷凍海老でスタート
朝一のマズメ時は、
チビサイズのベラやガシラが無限大に釣れる。。
魚の活性は高いが。。狙いの真鯛が
釣れん。。
して、ようやく
チダイ、ゲットするも尺サイズの
小鯛。。
けど、小さい当たりを
拾って釣ったので。。
「釣れてた!」ではなく「釣った!」感があって
満足
けど、日が高く昇ると魚の活性も
低くなり。。
リアル餌のテンヤなのに、チビガシラが
ポツポツ程度。。
後半は、そろそろ青物が沸く
時間やろ。。
ということで、
期待のポイントをうろついて。。
ナブラが出るのを待つのだが。。今日は
沸かん。。
そうこうするうちに、
鳥達の活性が高くなり。。
所々で鳥山が出現。。「俺丸」「泥酔丸」の2隻で鳥山を攻めるが
ジグへの反応は
無し。。 チョット、期待
はずれやった(爆)
ここで、気分を換えて出船ポイント近くの浅場へ
移動。。
景色眺めて、
お茶タイムしてると。。
刺し網ブイ?の周りで魚が
水面を逃げ回ってる
すかさず、
ジグを投げ込むと。。2~3シャクリ目で
魚が
ヒット! 少しドラグが鳴るが、そんなに引かない?
素早くリール巻いてると少し遠目で魚が
ジャンプ!
「
シイラや~!」それに
デカい、90センチ位ある!
ジャンプの後はドラグが「
ジーッ!」ってライン出されて
ラインのテンション抜けたと思ったら。。
目の前で
2回目の
ジャンプを「バッシャ~ン!」。。
びっくらこいて
興奮したら。。フックアウト。。残念
無念
その後、
しつこくジグやポッパー投げ込むも
何の反応もなく。。暑くなってきたので。。
撤収
この日の釣果は
小鯛1匹、味噌汁の出汁用に。。
チビカサゴ3匹をキープ(爆)
して、別のポイントから出船したグランツさん達と
合流
みんな、いい
釣果出しとるがいね~
この御方は。。とぼけてますが。。クーラーと生け簀の中に
超巨大ナメラを忍ばせてます(爆)
とーみ君も浅場で頑張って。。いい釣果出しとるがいね~
マーに
変身しなければ。。この青年ヤリおるワイ(爆)
今回は
2馬力船団の釣果は沖の「イスカンダル」ポイントに比べて。。
ぱっとせんかったけど。。あの近場ポイントは。。
日によっては釣果が
イイので。。次回は魚探掛けまくって
釣れそうな
根を探し当て。。爆釣
できるよう。。しばらくは
通ってみようと思います。。
スモールボートは
自分で操船して。。魚探の反応から得られる情報。。
そして、その日の潮の速さ、風向きを見て、自分の中で
色々。。
ポイントの攻め方を勝手に
妄想できるのが非常に
楽しいのよ
そして、この日の一番の獲物は地元売店の
サザエさんでした(爆)
して、次回のお題は、インチクで底物、ジグ&プラグで
シイラ狙いで(爆)
(PS)
今期は
2馬力ボートだが、みんなが釣りに行っている憧れの。。
「
イスカンダル」ポイントへ
ワープするため。。
色々と画策中な訳でして。。まずは
2級小型船舶免許の取得。。
次は8馬力か9.8馬力エンジンの船を色々
研究中なのであ~る
カートップかゴムボかトレーラブルか、はたまたプレジャーか。。
悩むのぅ~
あなたにおススメの記事
関連記事