ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2010年09月25日

14℃の強風、能登町のアオリ果たして?

皆さん、おはようございます。
泥酔万歳です。

今日も行きましたアオリイカ
北東の風10mの天気予報!ガーン汗
ということは、サーフ横風でアウト、外浦もアウト
最後の選択肢は、内浦の「あばれ祭り」
有名なメジャー漁港です。
(3回連続?そろそろサーフ行きてぇ!)

現地着0:00、風は強いがモロ追い風
キャストに支障なし。チョキ
港内は白波立ってます。おまけに風が冷たい青い星

まずはH-RV3.5号でスタート。
風に乗ってエギ滅茶苦茶飛んで行きますエギ

1投目から沖目でドン!イカ
14℃の強風、能登町のアオリ果たして?


3.5号でも皆さんガンガン来ますよ~。





その後1時間程で4杯。イカイカの丸焼きイカイカの丸焼き
14℃の強風、能登町のアオリ果たして?



沖の底の方や手前10mくらいでアタリがあったりと
14℃の強風、能登町のアオリ果たして?



結構、イカが散らばっているのか、
14℃の強風、能登町のアオリ果たして?



沖から寄ってきてるのか?
14℃の強風、能登町のアオリ果たして?



1:00頃から急にアタリが遠のきダウン
風がだんだん強くなってくる。ZZZ…
その後はポツポツと4:00までに6杯追加。

強風&冷たい風で体力が消耗。手も冷てぇ~(5本指出しグローブ着用)
風も渦巻いて相当強くなってきた。時折吹いてくる突風に少しビビリも入る。ビックリ汗
杓った後のラインが処理しづらい。怒
朝マズメを迎えたかったがここで身の安全のため断念。ダッシュ車

14℃の強風、能登町のアオリ果たして?


強風追い風の中、10杯。
今回は小さいのから中くらいのまで。
アベレージで胴長14cmってトコでしょうか?
今日はほとんど3.5号を使用しました。

帰り道の県道の温度計「14℃」表示。風が冷たいはずだわ。青い星
来週からは、冬支度も用意して出かけることとしましょう。雪



よろしかったら、こちらをポチッと^^! にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村
同じカテゴリー(アオリイカ)の記事画像
583石川で広がる釣友の輪^^!
ティップランバトル in 穴水^^!
オカッパ&ボート、スカトロ&ハード調教?
オカッパ&ボート、エギング!
スクィッド・シーカー、大人買い?
アオリイカの腹の中のヒミツ・・・・・・
同じカテゴリー(アオリイカ)の記事
 583石川で広がる釣友の輪^^! (2011-10-17 20:40)
 ティップランバトル in 穴水^^! (2011-10-11 20:37)
 オカッパ&ボート、スカトロ&ハード調教? (2011-10-10 15:52)
 オカッパ&ボート、エギング! (2011-09-19 19:51)
 スクィッド・シーカー、大人買い? (2011-01-09 13:56)
 アオリイカの腹の中のヒミツ・・・・・・ (2010-11-22 21:50)

この記事へのコメント
よくいきましたねぇ~

私はおとなしく家にいましたwま、リバシ行きましたけど。

月曜にかけて波はおさまってくるので楽しみです。

どうしても・・・風が・・・。

でも、追い風気味なのでサーフも面白そうですw

やっぱりラトル入り、効くでしょ。
Posted by 釣りキチ三平太 at 2010年09月25日 10:34
「釣りキチ三平太」師匠 おはようございます。

風裏の釣りポイントから選択すると
能登島や穴水方面は釣果が出ていないし?
富来方面は外洋のうねりの影響がありそうだし?
やっぱり、ここでした。

ラトル効きますよ!もう信者です!

けど、今日の風は冷たかった。
おまけに釣りしてる間に「鼻血」出てきてアセッタ?
Posted by 泥酔万歳泥酔万歳 at 2010年09月25日 10:45
 こんばんは。ナイスな釣果ですね。私も明日あばれ祭り見に行きます(笑)
 穴水釣れないし、能登島もだめです。
Posted by ソルト初心者ソルト初心者 at 2010年09月25日 22:33
こんにちわ。
以前金沢港周辺の親子で釣りが楽しめるポイントをご教示頂きましたかぶとです。

本日ワケあって独りでですが、初めてリンクス脇、大浜の堤防に行きました。

クーラーボックスを持たず、コマセはマルキューのチューブ式のヤツ、というやる気のなさバレバレって感じでしたが、真昼間の2時から1時間ぽっきりスキンサビキを足元に落とし続けた釣果は、40匹近く(途中で数えるのが面倒になりました)の豆アジでした。

ただあの堤防はトイレがないようですので、婦女子アングラーの皆さんはどうされているのでしょう。
Posted by かぶと at 2010年09月26日 23:14
かぶと さん お久しぶりです。

豆アジ爆釣、面白かったでしょ!
今度は、クーラー持ってって下さいね。
アジとかの青物は鮮度が命です。
持ち帰っての味が全然違いますよ。

あと、トイレですが「大浜」だと
内灘海水浴場の汚い?トイレか
内灘ショッピングモールのトイレ(朝早いウチは空いてない?)
もしくは、近所のコンビニ、しかないと思います。
自分も釣りしてる最中に急激な腹痛、
仕方無く、リンクスの草むらで「◎グソ」した経験があります。

家族連れでは、トイレに難有りですね。
Posted by 泥酔万歳 at 2010年09月27日 20:26
 泥酔万歳さん、こんばんは。
 私のブログのお気に入りに登録させていただきましたので、ご報告させていただきます。今後とも色々と教えてください<(_ _)>
Posted by ソルト初心者ソルト初心者 at 2010年09月28日 21:28
ソルト初心者 さん

いえいえ、こちらこそ光栄です。
いつも、そちらのブログにお邪魔してたので
ご指導頂くのはこちらの方です。

今後ともよろしくお願いイタします。
Posted by 泥酔万歳 at 2010年09月29日 21:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。