2013年11月25日
能登外浦、富来沖。。青物牧場開幕~♪
みなさん、こんにちは
泥酔万歳です。。

先週23日の土曜日に能登外浦
富来西海の「遊心丸」さんにお世話になって
青物ジギングに行って来ました。。

先週半ばの「ブリ起こし」で時化た後なので。。
そろそろ、青物牧場も開幕しそうな気配ですが。。
果たして釣果は。。??
泥酔万歳です。。

先週23日の土曜日に能登外浦
富来西海の「遊心丸」さんにお世話になって
青物ジギングに行って来ました。。


先週半ばの「ブリ起こし」で時化た後なので。。

そろそろ、青物牧場も開幕しそうな気配ですが。。

果たして釣果は。。??
波止場に着くと。。良い凪です
早速、荷物を積み込んで。。8名で出航
今日は、ジギング&キャスティング&底物と
タックル3種を持ち込みました。。

日の出直後は、魚の活性が低くて。。ガンド。。ポツポツ。。
まあ、いつものことなので。。底物狙ってサボってたら。。
船長から「底は砂地やから赤いの釣れんぞ~!」って怒られた(爆)
その後は、ひたすらシャクルが。。相変わらずポツポツペース
シャクリ続けて、暑いくらいで、日が昇りきって。。気温も上がってきたら
魚の活性も高くなり、入るポイント全てで。。ガンドがガンガン掛かります
いよいよ、富来沖名物。。青物牧場ガンド祭りの開幕です

あっという間にバケツはこんな具合で。。
釣っては絞めて。。釣っては絞めて。。クーラー入れて。。
船中、魚は「お祭り」ですが。。ラインも併せて「お祭り」なので。。
船長がお忙しや状態となったため。。

セルフランディング、セルフ絞めです(爆)
久々の祭りはガンドの引き味が嫌と言うほど楽しめて最高です

クーラー満タン後は、同船者のお土産用にガンドを追加~♪
腕もパンパンになって疲れてきたので皆で終盤は。。
「もう、釣らんでいいわ~♪」という放心状態でギブアップ
お昼丁度には早上がりで。。お祭り終了
今日は、釣るのと絞めるのに忙しくて
写真撮るヒマありませんでした(爆)


釣れたガンドは、刺身としゃぶしゃぶで美味しく頂きました

して、残った2匹は塩蔵ブリにつけ込み~♪ 正月の楽しみが増えました


富来西海名物「青物牧場」。。いよいよ開幕したようです

能登外浦西海「遊心丸」。。
体力絶倫のチャレンジャーをお待ちしております!
年内の予約取れんかったら。。年明けから甘鯛に変わっちゃうよ~♪

早速、荷物を積み込んで。。8名で出航
今日は、ジギング&キャスティング&底物と
タックル3種を持ち込みました。。


日の出直後は、魚の活性が低くて。。ガンド。。ポツポツ。。

まあ、いつものことなので。。底物狙ってサボってたら。。
船長から「底は砂地やから赤いの釣れんぞ~!」って怒られた(爆)

その後は、ひたすらシャクルが。。相変わらずポツポツペース

シャクリ続けて、暑いくらいで、日が昇りきって。。気温も上がってきたら

魚の活性も高くなり、入るポイント全てで。。ガンドがガンガン掛かります
いよいよ、富来沖名物。。青物牧場ガンド祭りの開幕です


あっという間にバケツはこんな具合で。。
釣っては絞めて。。釣っては絞めて。。クーラー入れて。。

船中、魚は「お祭り」ですが。。ラインも併せて「お祭り」なので。。
船長がお忙しや状態となったため。。

セルフランディング、セルフ絞めです(爆)
久々の祭りはガンドの引き味が嫌と言うほど楽しめて最高です


クーラー満タン後は、同船者のお土産用にガンドを追加~♪

腕もパンパンになって疲れてきたので皆で終盤は。。
「もう、釣らんでいいわ~♪」という放心状態でギブアップ

お昼丁度には早上がりで。。お祭り終了

今日は、釣るのと絞めるのに忙しくて

写真撮るヒマありませんでした(爆)


釣れたガンドは、刺身としゃぶしゃぶで美味しく頂きました


して、残った2匹は塩蔵ブリにつけ込み~♪ 正月の楽しみが増えました



富来西海名物「青物牧場」。。いよいよ開幕したようです


能登外浦西海「遊心丸」。。
体力絶倫のチャレンジャーをお待ちしております!
年内の予約取れんかったら。。年明けから甘鯛に変わっちゃうよ~♪
Posted by deisui-banzai at 19:39│Comments(5)
│オフショア
この記事へのコメント
いつも楽しく拝見しています^^
塩蔵ブリ?
これって、どんなふうにして食べられるのでしょうか?
教えてください^^;
塩蔵ブリ?
これって、どんなふうにして食べられるのでしょうか?
教えてください^^;
Posted by 悠々 at 2013年11月25日 20:30
→悠々 さん
お久しぶりです^^!
このまま塩蔵で2週間くらい塩漬けして。。
半日くらい流水で塩抜きしてから。。
風通しの良いところで1~2週間干してから。。
食べるみたいです(笑)
なにぶん、初チャレンジなので上手くいくかどうかの
自信はありませんが、熟成の経過はブログでアップします!
お久しぶりです^^!
このまま塩蔵で2週間くらい塩漬けして。。
半日くらい流水で塩抜きしてから。。
風通しの良いところで1~2週間干してから。。
食べるみたいです(笑)
なにぶん、初チャレンジなので上手くいくかどうかの
自信はありませんが、熟成の経過はブログでアップします!
Posted by 泥酔万歳
at 2013年11月26日 11:12

→悠々 さん
h○○p://www.iwafune.ne.jp/~matajoe/shiobiki2.html
参考までに村上市の塩引鮭の作り方です。。
これをブリでやると「塩蔵ブリ」です(笑
自分は、初めてのチャレンジなので腐敗を防ぐために
塩蔵の熟成期間を倍くらいかけようかと。。
同時進行で塩引鮭も塩蔵で熟成中です(笑
h○○p://www.iwafune.ne.jp/~matajoe/shiobiki2.html
参考までに村上市の塩引鮭の作り方です。。
これをブリでやると「塩蔵ブリ」です(笑
自分は、初めてのチャレンジなので腐敗を防ぐために
塩蔵の熟成期間を倍くらいかけようかと。。
同時進行で塩引鮭も塩蔵で熟成中です(笑
Posted by 泥酔万歳 at 2013年11月26日 12:23
羨ましいです・・・。
青物牧場・・・。
どうやら開幕したみたいですね。
今日は荒波で出船できずでした。残念です・・・。
青物牧場・・・。
どうやら開幕したみたいですね。
今日は荒波で出船できずでした。残念です・・・。
Posted by クロロフィル at 2013年11月30日 22:00
→クロロフィル さん
土曜日は遊心丸も朝遅くに。。出船しましたが。。
暴風と雨で午前中で早上がりで強制終了でした。。
釣果も寒かったです(爆)
土曜日は遊心丸も朝遅くに。。出船しましたが。。
暴風と雨で午前中で早上がりで強制終了でした。。
釣果も寒かったです(爆)
Posted by 泥酔万歳 at 2013年12月02日 16:07