2015年01月25日
富来沖。。アマダイ始めました!
皆さん、こんにちは!
泥酔万歳です
先週末の24日土曜日に。。
2015年明けの初釣りに行ってきました
狙うは、富来沖でこれから旬となるピンクのお魚

船宿はいつもの能登半島外浦
志賀町富来漁港「遊心丸」さん
泥酔万歳です

先週末の24日土曜日に。。
2015年明けの初釣りに行ってきました

狙うは、富来沖でこれから旬となるピンクのお魚


船宿はいつもの能登半島外浦
志賀町富来漁港「遊心丸」さん

まだまだ、青物も狙えばいける富来沖ですが。。

自分的には年末釣行で青物狙いは一休み。。
1月から2月の富来沖では、真冬の旨い魚も狙い目よ~
ということで。。狙うは本命アマダイ、おまけでレンコダイ、ウマズラ大。。etc
いつものメンバー7名で出船です
この日はシマノ「ショートゲーム」(短竿)とシマノ「舳」(長竿)を
船の流れの速さや潮の動き等の状況を見極めながらの
使い分けでチャレンジ
一昨年、昨年と2シーズンの経験をもとに。。
場について天秤仕掛け投入~で棚取り~

一流し目から船中、外道のチダイ、カナガシラ?。。が釣れ始め
ポツポツ。。アマダイが釣れ出しますが。。前半はオイラには外道すら来ず(爆)

日が昇ってからは、オイラにも良形アマダイがポツポツと
中盤は「ショートゲーム」の短竿にアタリが集中

後半は風も出てきて船が揺れてくると。。
「舳」のムーチングロッド長竿にアタリが集中
最後の追い込みでも良形アマダイをポツポツ


この日は、潮があまり動かず。。
外道の定番「レンコダイ」は少なかったが。。
アマダイ8本にチダイやヤナギバチメ等も交じり
イイ感じで沖上がり
今季初アマダイ、納得の釣行となりました
皆さんも船宿「遊心丸」さんでの
能登半島外浦富来沖のアマダイ狙い
是非、チャレンジしてみませんか?
平日は比較的空いているのでチャンスです

ただし、1月から2月は「青物便(ジギング)」
「青物&アマダイのリレー便」と「アマダイ便」
「アマダイ餌釣り&スロージギング混合便」
の大まかに4種類の便。。
2月後半はこれに加えて「茶バチメ・五目便」が追加
狙い物に合わせて予約をすればよろしいかと

あと、タックル・仕掛けや釣り方は「上州屋東大通店」の

井森店長さんが詳しいので。。釣行前にご相談されるとよろしいかと
仕掛けは、「手前祭り」や同船者との「お祭り」。。でやむを得ずカット!
釣っているうちに仕掛けやハリスが撚れてきたり。。
魚に飲み込まれてハリスが擦れたり、餌採りの魚に切られる事があるので。。
多めに用意したほうが「手返し」が速くて良いと思います


自分的には年末釣行で青物狙いは一休み。。

1月から2月の富来沖では、真冬の旨い魚も狙い目よ~

ということで。。狙うは本命アマダイ、おまけでレンコダイ、ウマズラ大。。etc
いつものメンバー7名で出船です

この日はシマノ「ショートゲーム」(短竿)とシマノ「舳」(長竿)を
船の流れの速さや潮の動き等の状況を見極めながらの
使い分けでチャレンジ

一昨年、昨年と2シーズンの経験をもとに。。
場について天秤仕掛け投入~で棚取り~


一流し目から船中、外道のチダイ、カナガシラ?。。が釣れ始め

ポツポツ。。アマダイが釣れ出しますが。。前半はオイラには外道すら来ず(爆)


日が昇ってからは、オイラにも良形アマダイがポツポツと
中盤は「ショートゲーム」の短竿にアタリが集中


後半は風も出てきて船が揺れてくると。。
「舳」のムーチングロッド長竿にアタリが集中
最後の追い込みでも良形アマダイをポツポツ



この日は、潮があまり動かず。。
外道の定番「レンコダイ」は少なかったが。。
アマダイ8本にチダイやヤナギバチメ等も交じり
イイ感じで沖上がり

今季初アマダイ、納得の釣行となりました

皆さんも船宿「遊心丸」さんでの
能登半島外浦富来沖のアマダイ狙い

是非、チャレンジしてみませんか?
平日は比較的空いているのでチャンスです

ただし、1月から2月は「青物便(ジギング)」
「青物&アマダイのリレー便」と「アマダイ便」
「アマダイ餌釣り&スロージギング混合便」
の大まかに4種類の便。。

2月後半はこれに加えて「茶バチメ・五目便」が追加

狙い物に合わせて予約をすればよろしいかと


あと、タックル・仕掛けや釣り方は「上州屋東大通店」の

井森店長さんが詳しいので。。釣行前にご相談されるとよろしいかと

仕掛けは、「手前祭り」や同船者との「お祭り」。。でやむを得ずカット!

釣っているうちに仕掛けやハリスが撚れてきたり。。

魚に飲み込まれてハリスが擦れたり、餌採りの魚に切られる事があるので。。

多めに用意したほうが「手返し」が速くて良いと思います

Posted by deisui-banzai at 11:43│Comments(0)
│船釣り